編集
行事の申込み書類のダウンロードはこちら

 2025年
4月
1 (火)
2 (水)
3 (木) ・新社会人セミナー 9:30〜 於:天神ビル10F 
4 (金)
5 (土)
6 (日)
7 (月) ・総務委員会 15:00〜 於:事務局会議室 
8 (火) ・青年部会役員会 10:00〜 於;事務局会議室 
9 (水)
10 (木) ・監査 11:00〜 於;事務局会議室 
11 (金)
12 (土)
13 (日)
14 (月)
15 (火)
16 (水) ・正副会長会議、理事会  於;福岡ガーデンパレス 
17 (木)
18 (金)
19 (土)
20 (日)
21 (月) ・バソコン講座(Word初級)1日目 10:30〜 於;サンセルコビル7F  ・広報委員会 14:00〜 於:事務局会議室 
22 (火) ・バソコン講座(Word初級)2日目 10:30〜 於;サンセルコビル7F 
23 (水)
24 (木) ・バソコン講座(Excel初級)1日目 10:30〜 於;サンセルコビル7F 
25 (金) ・パソコン講座(Excel初級)2日目 10:30〜 於:サンセルコビル7F 
26 (土)
27 (日)
28 (月)
29 (火)[昭和の日]
30 (水)


 2025年4月3日(木)  ・新社会人セミナー 9:30〜 於:天神ビル10F
日時;令和7年年4月3日(木)9:30〜16:00

会場:天神ビル10階 11号室

定員:120名 (2法人会合同開催)

講師:ビックフィールドマネージメント梶@藤重 知子氏

セミナー内容:詳細チラシをご確認ください。(法人会ニュース2月号同封)

受講料:(会員)1名につき、4,000円 (一般)1名につき6,000円
     ※テキスト代金、昼食代含む

申込方法:セミナーご案内ちらしの裏面の「新社会人セミナー申込書」または、ちらし掲載QRコードからお申込みください。

申込締切:2025年3月7日(金)必着

受付票:申込受付後、「受付票」をご送付いたします。申込した日から7営業日を過ぎても受付票が届かない場合は、恐れ入れますが事務局までご連絡ください。

▲top
 2025年4月7日(月)  ・総務委員会 15:00〜 於:事務局会議室
日時:令和7年4月7日(月) 15:00〜16:00

会場:事務局会議室
▲top
 2025年4月8日(火)  ・青年部会役員会 10:00〜 於;事務局会議室
日時:令和7年4月8日(火) 10:00〜11:00

会場:事務局会議室
▲top
 2025年4月10日(木)  ・監査 11:00〜 於;事務局会議室
日時:令和7年4月10日(木) 11:00〜

会場:事務局会議室
▲top
 2025年4月16日(水)  ・正副会長会議、理事会  於;福岡ガーデンパレス
日 時:令和7年4月16日 正副会長 14:00〜 理事会 15:00〜

会 場:福岡ガーデンパレス
▲top
 2025年4月21日(月)  ・バソコン講座(Word初級)1日目 10:30〜 於;サンセルコビル7F
日 時:令和7年年4月21日(月) 10:30〜16:30  全2日間コース (1日目)

会 場:叶V日本企画
     福岡市中央区渡辺通1-1-1 サンセルコビル7F教室
     (TEL)715−7411

講 師:叶V日本企画 オープンカレッジ福岡校 講師

対 象:これからお仕事でワープロソフトを使う方、今一つ使いこなせていない方

講義内容:
    @Wordの基本操作と文字入力の基本
     ■起動・終了・画面構成・キーボードの使い方・保存・開く・閉じる・文字入力
    A文書の編集
     ■文字書式・文字の装飾・文字の配列・箇条書き・段落番号・文字間隔・行間隔・文書の印刷     
    B表の作成・編集
      ■表の挿入・表のレイアウト変更・表のスタイル変更、罫線の変更・追加
    C図形の挿入、グラフィツクの挿入
     ■図形の挿入・図形の書式設定、自由な位置に文字を挿入、図・ワードアート・スマートアートの挿入
    D文書のレイアウト機能
     ■タブ・ヘッダー・フッター・ページ番号・段組み、ページの背景・段組み・ページレイアウト、      
     ■テーマの設定・検索、置換の利用、スタイルの適用・作成・変更
    Eスタイルの活用・差し込み印刷      
    ■スタイルの適用・作成・変更、差し込み印刷ウィザード、手動での差し込み印刷、宛名ラベルの作成

定 員:20名 (※)お申込みは原則として"1社2名名様"を予定しています。

受講料:【会 員】6,000円  【一 般】9,000円

テキスト代:1,900円  (受講者負担のため、受付当日にお支払ください)

お申込方法:受講申込書に記載の上、事務局あてにFAXまたはメールにて願います。

※【申込書類のダウンロード】より書式をプリントアウトし、必要事項をご記入下さい。

申込期限:令和7年3月31日(月)

備 考: 1.お申込いただきましたら、事務局より事前に「受講票」を送付致します。
    2.受講票が届きましたら、受講料のお振込みをお願い致します。
     ( 振込後、受講料の返金は致しませんのでご了承ください。)
▲top
 2025年4月21日(月)  ・広報委員会 14:00〜 於:事務局会議室
日時:令和7年4月21日(月) 14:00〜15:30

会場:事務局会議室

主な議題:広報誌投稿記事の審査、編集(案)について
▲top
 2025年4月22日(火)  ・バソコン講座(Word初級)2日目 10:30〜 於;サンセルコビル7F
日 時:令和7年年4月22日(月) 10:30〜16:30  全2日間コース (2日目)

会 場:叶V日本企画
     福岡市中央区渡辺通1-1-1 サンセルコビル7F教室
     (TEL)715−7411

講 師:叶V日本企画 オープンカレッジ福岡校 講師

対 象:これからお仕事でワープロソフトを使う方、今一つ使いこなせていない方

講義内容:
    @Wordの基本操作と文字入力の基本
     ■起動・終了・画面構成・キーボードの使い方・保存・開く・閉じる・文字入力
    A文書の編集
     ■文字書式・文字の装飾・文字の配列・箇条書き・段落番号・文字間隔・行間隔・文書の印刷     
    B表の作成・編集
      ■表の挿入・表のレイアウト変更・表のスタイル変更、罫線の変更・追加
    C図形の挿入、グラフィツクの挿入
     ■図形の挿入・図形の書式設定、自由な位置に文字を挿入、図・ワードアート・スマートアートの挿入
    D文書のレイアウト機能
     ■タブ・ヘッダー・フッター・ページ番号・段組み、ページの背景・段組み・ページレイアウト、      
     ■テーマの設定・検索、置換の利用、スタイルの適用・作成・変更
    Eスタイルの活用・差し込み印刷      
    ■スタイルの適用・作成・変更、差し込み印刷ウィザード、手動での差し込み印刷、宛名ラベルの作成

定 員:20名 (※)お申込みは原則として"1社2名名様"を予定しています。

受講料:【会 員】6,000円  【一 般】9,000円

テキスト代:1,900円  (受講者負担のため、受付当日にお支払ください)

お申込方法:受講申込書に記載の上、事務局あてにFAXまたはメールにて願います。

※【申込書類のダウンロード】より書式をプリントアウトし、必要事項をご記入下さい。

申込期限:令和7年3月31日(月)

備 考: 1.お申込いただきましたら、事務局より事前に「受講票」を送付致します。
    2.受講票が届きましたら、受講料のお振込みをお願い致します。
     ( 振込後、受講料の返金は致しませんのでご了承ください。)
▲top
 2025年4月24日(木)  ・バソコン講座(Excel初級)1日目 10:30〜 於;サンセルコビル7F
日 時:令和7年4月24日(木) 10:30〜16:30 (全2日間コース) 1日目 

会 場:叶V日本企画
     福岡市中央区渡辺通1-1-1 サンセルコビル7F教室
     (TEL)715−7411

講 師:叶V日本企画 オープンカレッジ福岡校 講師

対 象:これからお仕事で表計算ソフトを使う方、今一つ使いこなせなていない方

講義内容:
   @Excelの基本操作
     ■起動・終了・画面構成・Excel画面の名称と構成・範囲選択をマスターする
   Aデータの入力と編集
     ■データを入力・修正、データを移動・コピー、連続するデータの入力
    Bブックやシートの管理
     ■ブックを保存する・閉じる・開く、ワークシートの操作、ブックの表示を切り替え、複数のウィンドウを操作
   C表の作成、ページ設定と印刷
     ■セルの書式・配列・罫線、列や行の操作、書式のコピー、クリア・データの入力規則、検索と置換、
      条件付き書式、ページ設定・印刷
   D数式と関数
     ■数式の入力、相対参照と絶対参照、表示形式を変更、基本的な関数、条件に応じた処理、数値の端数処理
   Eグラフの作成・グラフィック・図形
     ■グラフの作成・グラフの編集・スパークライン、図の挿入、ワードアートの利用
   F複数ワークシートの管理
     ■同時に書式を設定、串刺し演算、ハイパーリンクの設定
   Gデータベースの活用
     ■データベースの作成、テーブルの作成、データの並べ替え・データの抽出
    
定 員:20名  ※お申込みは原則として"1社2名様"まで
受講料:【会 員】6,000円  【一 般】9,000円

テキスト代:1,900円  (受講者負担のため、受付当日にお支払ください)

お申込方法:受講申込書に記載の上、事務局あてにFAXまたはメールにて願います。

※【申込書類のダウンロード】より書式をプリントアウトし、必要事項をご記入下さい。

申込期限:令和7年3月31日(金)

備 考: 1.お申込いただきましたら、事務局より事前に「受講票」を送付致します。
    2.受講票が届きましたら、受講料のお振込みをお願い致します。
     ( 振込後、受講料の返金は致しませんのでご了承ください。)
▲top
 2025年4月25日(金)  ・パソコン講座(Excel初級)2日目 10:30〜 於:サンセルコビル7F
日 時:令和7年4月25日(金) 10:30〜16:30 (全2日間コース) 2日目 

会 場:叶V日本企画
     福岡市中央区渡辺通1-1-1 サンセルコビル7F教室
     (TEL)715−7411

講 師:叶V日本企画 オープンカレッジ福岡校 講師

対 象:これからお仕事で表計算ソフトを使う方、今一つ使いこなせなていない方

講義内容:
   @Excelの基本操作
     ■起動・終了・画面構成・Excel画面の名称と構成・範囲選択をマスターする
   Aデータの入力と編集
     ■データを入力・修正、データを移動・コピー、連続するデータの入力
    Bブックやシートの管理
     ■ブックを保存する・閉じる・開く、ワークシートの操作、ブックの表示を切り替え、複数のウィンドウを操作
   C表の作成、ページ設定と印刷
     ■セルの書式・配列・罫線、列や行の操作、書式のコピー、クリア・データの入力規則、検索と置換、
      条件付き書式、ページ設定・印刷
   D数式と関数
     ■数式の入力、相対参照と絶対参照、表示形式を変更、基本的な関数、条件に応じた処理、数値の端数処理
   Eグラフの作成・グラフィック・図形
     ■グラフの作成・グラフの編集・スパークライン、図の挿入、ワードアートの利用
   F複数ワークシートの管理
     ■同時に書式を設定、串刺し演算、ハイパーリンクの設定
   Gデータベースの活用
     ■データベースの作成、テーブルの作成、データの並べ替え・データの抽出
    
定 員:20名  ※お申込みは原則として"1社2名様"まで
受講料:【会 員】6,000円  【一 般】9,000円

テキスト代:1,900円  (受講者負担のため、受付当日にお支払ください)

お申込方法:受講申込書に記載の上、事務局あてにFAXまたはメールにて願います。

※【申込書類のダウンロード】より書式をプリントアウトし、必要事項をご記入下さい。

申込期限:令和7年3月31日(金)

備 考: 1.お申込いただきましたら、事務局より事前に「受講票」を送付致します。
    2.受講票が届きましたら、受講料のお振込みをお願い致します。
     ( 振込後、受講料の返金は致しませんのでご了承ください。)
▲top
CGI-design